第三回目の出前授業!in江東区立第二亀戸小学校
こんにちは、スイカ俱楽部です!
暑かったり、少し肌寒かったり。梅雨の季節は体調を崩しやすい日々です。みなさんも健康には注意してくださいね。
今回は、江東区立第二亀戸小学校。
そこで今回お邪魔させていただいた江東区立第二亀戸小学校。
環境教育も盛んな様子。
それを聞いた授業担当の気象予報士・井手迫先生も、環境問題の話をたっぷりまじえての授業開始です!
異常気象で花の咲き方など身近なところにも影響が表れています。
花にあらわれる影響。
さらに北極にあらわれる地球温暖化の影響。
子供たちは井手迫先生の最新の気象情報からの影響を学んだり、そこから予想される影響を垣間見て、感嘆の声をあげます。
少し難しいかな?と思える内容でも、わかりやすく伝えることで、飽きさせず子どもたちは内容についてきます。

勉強のあとは、おいしいスイカ!
地球温暖化によって温暖化が進むと、当然熱中症被害も増えてしまいます。現に、熱中症は、環境省はすでに気象災害ととらえて警戒しています。それほど危険です。近年、右肩あがりで熱中症の罹患率は上がっています。
そんな熱中症に対して、私たちスイカ倶楽部は、スイカがいかに熱中症予防に効果的か伝えているのです。
もちろん熱中症の予防効果だけでなく純粋に美味しいスイカを子どもたちに体験してもらおうと、千葉県の生産者の方々も駆けつけて、子どもたちにスイカを振る舞いました。さらにちーばくんも登場し、授業を盛り上げ、子どもたちのスイカ体験をより楽しいものへとサポートしました。

夏休み前に・・・
夏休みを前に行われた環境授業。スイカ体験もばっちりできたことで、熱中症予防もこれで万全でしょうか?
今年も来年も、みんなには熱中症になることなく夏を乗り切ってほしいと思います!





